バス遠足でうみたまごに行きました

保育日記 :
2022.09.28

9月14日(水)、ひまわり・ゆり組がバス遠足で「うみたまご」に行きました。例年実施している親子バス遠足が社会状況的に実施できませんので、代わりに、ひまわり・ゆり組の園児のみで遠足に行きました。園児たちも遠足当日がとても待ち遠しいようでした。当日は一日、いろいろな海の生き物たちと触れ合うことができ、遠足をとても楽しんでくれたようです。

投稿をシェアする

最近の保育日記

6月のお誕生日会をしました

6月19日(木)10:00より、6月のお誕生日会をしました。6月がお誕生日の園児へのインタビュー、各クラスからの歌のプレゼント、職員の出し物のパネルシアターでお祝いをし、楽しい時間を過ごしました。  

2025.07.31

交通安全教室(前期)を実施しました

6月13日(金)10:00より、令和7年度交通安全教室(前期)を実施しました。杵築日出警察署の警察官の方と交通安全協会杵築日出支部の方においでいただき、ご指導をいただきました。最初に2~5歳児クラスの園児に交通ルールについてのご説明をいただき、その後交通ルールについて学ぶDVDを視聴してから、3~5歳児クラスの園児が室内に設置された横断歩道で横断練習をしました。子どもたちは説明に聞き入り、質疑応答等でも積極的に発言して、熱心に交通ルールについて学んでいました。  

2025.06.14

いも植えをしました

5月28日(水)9:30より、園内のいも畑でサツマイモ苗の植え付けをしました。毎年ご協力いただいている農家の方に今年も畝づくりをしていただき、2~5歳児クラスの園児が植え付けをしました。今年は紅あずまと紅はるかの二種類の苗を植えました。二種類の味がどのように違うか、秋の収穫が楽しみです。  

2025.06.14

一覧を見る