大神中学校3年生が「幼児とのふれ合い体験」で来園しました
保育日記 :
2019.12.16
11月27日(水)、大神中学校3年生9名が「幼児とのふれ合い体験(保育園・幼稚園訪問)」で来園しました。ゆり組で9:00~11:00まで園児とふれ合っていただきました。中学生たちが3種類の遊具を制作して持参してくれたのですが、子どもがけが等しないように柔らかい素材で、しかし構造をよく考えて十分な強度も持たせてあり、誰でも安全に楽しく遊べるような遊具ばかりで、本当によく考えて準備をしていただいているなと思いました。遊具を使って輪投げ・魚釣り・ボーリングをした後、絵本の読み聞かせ、すごろく等、時間いっぱい子どもたちとふれ合っていただきました。園児にとっても生徒さんにとってもとても楽しい時間になったのではないかと思います。大神中学校3年生の皆さん、ありがとうございました。
最近の保育日記
みんなの音楽会をしました
6月26日(木)10:00より、ゆり組(4歳児クラス)保育室で「みんなの音楽会」をしました。各クラスの演奏や職員の出し物でとても楽しい時間となりました。 ①もも組(0・1歳児クラス) 手作りのでんでん太鼓で「かたつむり」の演奏気分を味わいました。 ②さくら組(2歳児クラス) 手作りのギターで「アイアイ」の演奏気分を味わいました。 ③ばら組(3歳児クラス) タンバリンで「おもちゃのチャチャチャ」を演奏しました。 ④ゆり組(4歳児クラス) トライアングル、カスタネット、鈴、シンバル、小太鼓、大太鼓で「勇気100%」を合奏しました。 ⑤ひまわり組(5歳児クラス) ピアニカで「かえるのうた」と「メリーさんのひつじ」を演奏しました。 職員の出し物1 楽器クイズ 「なかよしリズムパンダ」を使用して、楽器の名前当てクイズをしました。 職員の出し物2 演奏会 ハンドベル& […]
2025.08.01