収穫祭をしました

保育日記 :
2021.10.29

10月29日(金)9:30より、ひまわり・ゆり・ばら組で収穫祭をしました。子どもたちが昨日収穫したさつまいもを洗い、白菜・たまねぎ・しめじ等をちぎって食材を準備し、給食室の先生に他の具材と合わせて調理をしてもらい、「さつま汁」が完成しました。「さつま汁」は全園児・全職員でいただきました。準備も楽しく、「さつま汁」もおいしく、園児達もとても満足したようでした。 

投稿をシェアする

最近の保育日記

4月のお誕生日会をしました

4月23日(水)10:00より、4月のお誕生日会をしました。令和7年度になってからの初めてのお誕生日会です。4月がお誕生日の園児へのインタビュー、各クラスからの歌のプレゼント、職員の手遊びとペープサートの出し物等でお祝いをし、楽しい時間を過ごしました。        

2025.04.23

8月避難訓練を実施しました

認可保育所は、毎月の避難訓練実施を法律で義務付けられています。今回は、8月27日(火)9:30より、全クラスを対象に、「震度5の地震が発生した」という想定での避難訓練を実施し、園児たちが職員の指示に従って訓練に取り組みました。ゆり組(4歳児クラス)保育室に全体集合をして人数確認をした後、各クラスに戻り、主担任が防災関係の講話をしました。園児たちも真剣に取り組んでくれていました。 ※当園は、地震発生時は敷地内に避難することを想定(敷地面積が広いため)しており、地震時の避難対応マニュアルの作成を行政より免除されています。また、標高・地形の関係から、津波(水害)時の避難対応マニュアルの作成も免除されています。災害が発生した場合は、自園の敷地内で避難が完了します。       

2024.09.10

夏まつりごっこをしました

8月21日(水)10:00より、「夏まつりごっこ」をしました。コロナ以前には保護者・地域の方もお招きして「夕涼み会」を実施していましたが、現在では園児のみ参加の「夏まつりごっこ」を実施しています。くじびき・ヨーヨーつり・チョコ&イチゴバナナ(画用紙で手作り)・ジュース(お花紙で手作り)・おめん&アームリング・ガチャポン・お菓子等の出店を子どもたちがまわって楽しみました。     

2024.08.23

一覧を見る