みんなの音楽会をしました

保育日記 :
2022.07.01

6月29日(木)10:00より、ゆり組保育室で「♪みんなの音楽会♪」をしました。前半は、各クラスの「手作り楽器演奏」で、後半は、先生たちによる「音階を知ろう!」遊びで楽しみました。

①もも組…紙皿とボトルキャップで制作した「かえるのカスタネット」で「かえるの合唱」を演奏します。

②さくら組…プラスチックコップとアルミホイルを丸めたもので制作した「マラカス」で「アイアイ」を演奏します。

③ばら組…紙皿と鈴で制作した「タンバリン」で「とけいのうた」を演奏します。

④ゆり組…ペットボトルと風船で制作した「太鼓」、ストローで制作した「ギロ」、牛乳パックと輪ゴムで制作した「ギター」で「小さな世界」を演奏します。

⑤ひまわり組…いろいろな素材で、「トランペット」「ハンドベル」「シンバル」「タンバリン」「鈴」「木琴」「トライアングル」「カスタネット」を制作し、「さんぽ」を演奏しました。かなりしっかり音が出ていて驚きました。

⑥手作り楽器です。

⑦ここからは、先生たちの出し物です。最初は「ドレミのうた」のペープサートです。

⑧次は「音当て&声当てクイズ」です。

⑨続いて、ストンプ遊び(子どもたちの体験コーナーもしました)です。

⑩さらに「ボディパーカッション」です。先生たちに合わせて子どもたちもリズムをとりました。

⑪最後は、「ハンドベルメドレー」で「アンパンマンのマーチ」「きらきら星」「ミッキーマウスマーチ」を演奏しました。とてもきれいな音色でした。

⑫終わりに、全員で「おもちゃのチャチャチャ」の合奏をしました。

投稿をシェアする

最近の保育日記

七夕まつりをしました

7月7日(月)、7月のお誕生日会の後に「七夕まつり」をしました。出し物として職員が「七夕シアター」をしました。七夕の由来にちなんだ寸劇をして、七夕について楽しく学びました。

2025.08.19

7月のお誕生日会をしました

7月7日(月)10:00より、7月のお誕生日会をしました。7月がお誕生日の園児へのインタビュー、各クラスからの歌のプレゼントをしました。  

2025.08.19

新プールを搬入設置しました

6月に古いプールを撤去して、7月1日(火)に新しいプールを搬入設置しました。水を入れてみましたが、水面が綺麗に映えます。今年も園児たちはプールの日をとても楽しみにしています。  

2025.08.18

一覧を見る