七夕の飾り付けをしました

保育日記 :
2022.07.02

7月1日(金)10:00より、各クラスで七夕の笹飾りをしました。もも組(0・1歳児クラス)は先生たちで飾り付けをしました。

①毎年竹切りをしていただいている方にお願いして、今年も竹を準備していただきました。

②ひまわり組が、制作してきた笹飾りを自分たちで取り付けています。

③たくさんの飾りを準備しました。

④職員が竹のセッティングをしています。

⑤ゆり組では、飾りの制作の真っ最中です。

⑥ばら組では、先生と一緒に飾り付けをしています。

⑦さくら組では、先生に手伝ってもらって飾り付けをしています。

⑧ひまわり組の飾り付けができあがりました。

⑨各クラスごとに飾りのついた笹竹を柱に取り付けて完成です。

⑩願い事が叶うといいですね。

投稿をシェアする

最近の保育日記

七夕まつりをしました

7月7日(月)、7月のお誕生日会の後に「七夕まつり」をしました。出し物として職員が「七夕シアター」をしました。七夕の由来にちなんだ寸劇をして、七夕について楽しく学びました。

2025.08.19

7月のお誕生日会をしました

7月7日(月)10:00より、7月のお誕生日会をしました。7月がお誕生日の園児へのインタビュー、各クラスからの歌のプレゼントをしました。  

2025.08.19

新プールを搬入設置しました

6月に古いプールを撤去して、7月1日(火)に新しいプールを搬入設置しました。水を入れてみましたが、水面が綺麗に映えます。今年も園児たちはプールの日をとても楽しみにしています。  

2025.08.18

一覧を見る