今日は日出総合高校1年生のジョブシャドウイングでした

保育日記 :
2022.07.13

7月11日(月)9:30~11:00に、大分県立日出総合高等学校1年生の生徒5名が高校の「ジョブシャドウイング」プログラムで来園しました。この2年間中止となっていたプログラムですが、3年ぶりに復活しました。女子生徒5名が、園児たちと優しく遊んでくれました。生徒さんたち、ありがとうございました!

①最初にご挨拶をします。

②子どもたちと馴染んでもらうために、身体を動かすゲームをします。これは「走ってタッチ」ゲームです。

③今度は、「勝つまでジャンケン」ゲームです。

④身体を動かした後は、折り紙を一緒に折ります。まず、先生の説明を聞きます。

⑤園児と一緒に折り紙を折ります。

⑥トマト、とうもろこし、なすを折っていきます。

 ⑦実は、この折り紙は、ゆり組の壁面を飾るものでした。3つのかごの中の「とうもろこし」「トマト」「なす」が、生徒さんと園児たちで折ったものです。

⑧最後は、絵本の読み聞かせをしてもらいました。

⑨帰りは、園児全員でお見送りをしました。生徒さんたち、また遊びに来てください!

投稿をシェアする

最近の保育日記

お散歩の季節です③

次は、ばら組(3歳児クラス)のお散歩風景です。暑くも寒くもなく、春先の時季と並んでこの時季はお散歩に最適の季節です。

2022.11.29

お散歩の季節です②

次は、ゆり組(4歳児クラス)のお散歩風景をご紹介します。3歳以上児のクラスでは、お散歩の途中で自然観察などもします。  

2022.11.21

お散歩の季節です①

朝夕は寒くなりましたが、日中はぽかぽかと暖かい日差しの毎日です。こういう時季には、各クラスともよくお散歩に出かけます。車のあまり通らない路を選んで安全に気を付けてお散歩します。これから何回かに分けて、子どもたちのお散歩姿を紹介します。最初は5歳児(ひまわり組)です。

2022.11.21

一覧を見る