第1回交通安全教室を実施しました
保育日記 :
2022.08.03
7月27日(水)10:00より、ひまわり・ゆり・ばら組(5・4・3歳児クラス)を対象に、杵築日出警察署の方と交通安全協会日出支部の方とにおいでいただき、令和4年度第1回交通安全教室を行いました。
①右から、警察署の江川さん、交通安全協会の二宮さん、後藤さんです。よろしくお願いします。
②最初に、後藤さんから交通安全ルールについてのお話を聞きます。
③その後で、交通安全のDVDを見ます。
④DVDを見た後は、園庭に出て、信号機を見て横断歩道を渡る練習をします。まず、二宮さんの説明を聞きます。
⑤次に、説明に従って実際に横断します。
⑥歩行者用信号機が青になったら、手を挙げて、右を見て、左を見て、また右を見て、車が来ていないか確認して渡ります。
⑦パトカーの前で集合して、江川さんからお話を聞きます。
⑧子どもたちが喜んでいるのは……
⑨あれ?
⑩実は「さるーる君」が久しぶりに来てくれたからでした。
⑪さるーる君(と中の人)暑い中、ありがとう!
最近の保育日記
歯科検診を実施しました
5月23日(火)12:30より、令和5年度の前期歯科検診を実施しました。認可保育所は年間2回の歯科検診を義務付けられており、後期歯科検診は11月に実施の予定です。なお、実施内容的に映像の掲載は差し控えます。
2023.05.24