8月避難訓練を実施しました
保育日記 :
2022.09.28
8月25日(木)9:30より、全クラス対象に避難訓練を実施しました。今回は、登園直後に震度5の地震が発生したという想定で実施しました(したがって防災頭巾はかぶっていません)。園児たちが職員の指示に従い訓練に取り組みました。全体集合をして人数確認をした後、各クラスに戻り、主担任が防災関係の講話をしました。
※当園は、地震発生時は敷地内に避難することを想定(敷地面積が広いため)しており、地震時の避難対応マニュアルの作成を行政より免除されています。また、標高・地形の関係から、津波(水害)時の避難対応マニュアルの作成も免除されています。災害が発生した場合は、自園の敷地内で避難が完了します。
①さくら組(2歳児クラス)です。今回はロッカーに入って避難します。
②ばら組(3歳児クラス)です。今回は机の下にもぐって避難します。
③ゆり組(4歳児クラス)です。今回は頭を抱えて丸くうずくまり、避難姿勢を取ります。
④各クラスが所定の避難経路を通って集合場所に移動します。
⑤全体集合をして人数確認をします。
⑥各クラスで防災関係の講話をして避難訓練を終了します。
最近の保育日記
歯科検診を実施しました
5月23日(火)12:30より、令和5年度の前期歯科検診を実施しました。認可保育所は年間2回の歯科検診を義務付けられており、後期歯科検診は11月に実施の予定です。なお、実施内容的に映像の掲載は差し控えます。
2023.05.24