運動会の練習をしています①

保育日記 :
2022.09.29

現在、午前中のプログラムは、10月8日(土)実施予定の運動会の練習が中心です。子どもたちも楽しみながら練習に励んでいます。9月27日(火)はちょうどスポーツ教室の日でしたが、あいにく雨天だったので、トレーナーの先生に室内でご指導いただきました。

①ばら組(3歳児クラス)です。今日は「かけっこ」の練習をします。最初に先生の説明を聞きます。

②準備体操の後、集合します。

③先生から、スタートの指導を受けます。

④倒れないように上手にカーブを曲がります。

⑤元気にフィニッシュです。

⑥先生から「こうした方がいいよ」という改善点の指導を受けます。

⑦2回目です。

⑧楽しみながら走ります。

⑨ゆり組(4歳児クラス)です。ばら組が指導を受けている間、準備体操をしておきます。

⑩ゆり・ひまわり組(5歳児クラス)は運動会で器械体操の演目を行います。

⑪先生の説明を真剣に聞きます。

⑫運動会で実施予定の「鉄棒前回り・マット前転・跳び箱横跳び」の練習をします。

投稿をシェアする

最近の保育日記

歯科検診を実施しました

5月23日(火)12:30より、令和5年度の前期歯科検診を実施しました。認可保育所は年間2回の歯科検診を義務付けられており、後期歯科検診は11月に実施の予定です。なお、実施内容的に映像の掲載は差し控えます。

2023.05.24

クラス別保護者連絡会を実施しました

5月20日(土)9:30より、クラス別保護者連絡会を実施しました。5月8日(月)より新型コロナウイルス感染症の分類が2類相当から5類へと変更となるのに伴い、子ども家庭庁より「保育所における感染症対策ガイドライン」改訂版が発出されましたので、それに基づいて、園児が感染症に罹患した場合の登園可能基準等に係る説明を全クラス共通で行い、その後、各クラス別のご連絡、親子でのふれあい遊び等を行い、11:00に終了しました。保護者の皆様には、お忙しい中ご参加いただきまして誠にありがとうございました。  

2023.05.22

5月のお誕生日会をしました

5月18日(木)10:00より、5月のお誕生日会をしました。5月がお誕生日の園児のお祝いをした後、各クラスで歌を歌ったり職員がパネルシアターをしたりして、最後にみんなで『はたらくくるま』を歌って、楽しく過ごしました。

2023.05.20

一覧を見る