運動会の練習をしています①
保育日記 :
2022.09.29
現在、午前中のプログラムは、10月8日(土)実施予定の運動会の練習が中心です。子どもたちも楽しみながら練習に励んでいます。9月27日(火)はちょうどスポーツ教室の日でしたが、あいにく雨天だったので、トレーナーの先生に室内でご指導いただきました。
①ばら組(3歳児クラス)です。今日は「かけっこ」の練習をします。最初に先生の説明を聞きます。
②準備体操の後、集合します。
③先生から、スタートの指導を受けます。
④倒れないように上手にカーブを曲がります。
⑤元気にフィニッシュです。
⑥先生から「こうした方がいいよ」という改善点の指導を受けます。
⑦2回目です。
⑧楽しみながら走ります。
⑨ゆり組(4歳児クラス)です。ばら組が指導を受けている間、準備体操をしておきます。
⑩ゆり・ひまわり組(5歳児クラス)は運動会で器械体操の演目を行います。
⑪先生の説明を真剣に聞きます。
⑫運動会で実施予定の「鉄棒前回り・マット前転・跳び箱横跳び」の練習をします。
最近の保育日記
歯科検診を実施しました
5月23日(火)12:30より、令和5年度の前期歯科検診を実施しました。認可保育所は年間2回の歯科検診を義務付けられており、後期歯科検診は11月に実施の予定です。なお、実施内容的に映像の掲載は差し控えます。
2023.05.24