保育日記

カテゴリー

お月見会をしました

9月7日(水)10:00より、ゆり組保育室にて「お月見会」をしました。大神保育園では、伝統的な年中行事にちなんだ行事を行い、子どもたちの日本的伝統についての知識・教養を育てるように心がけています。今回は「中秋の名月」にちなんで「お月見会」を実施しました。職員が「中秋の名月」「お月見」についての説明、クイズをして、最後に全員で「ぽんぽこたぬき」の歌を歌いました。  

2022.09.28

8月避難訓練を実施しました

8月25日(木)9:30より、全クラス対象に避難訓練を実施しました。今回は、登園直後に震度5の地震が発生したという想定で実施しました(したがって防災頭巾はかぶっていません)。園児たちが職員の指示に従い訓練に取り組みました。全体集合をして人数確認をした後、各クラスに戻り、主担任が防災関係の講話をしました。 ※当園は、地震発生時は敷地内に避難することを想定(敷地面積が広いため)しており、地震時の避難対応マニュアルの作成を行政より免除されています。また、標高・地形の関係から、津波(水害)時の避難対応マニュアルの作成も免除されています。災害が発生した場合は、自園の敷地内で避難が完了します。   ①さくら組(2歳児クラス)です。今回はロッカーに入って避難します。 ②ばら組(3歳児クラス)です。今回は机の下にもぐって避難します。 ③ゆり組(4歳児クラス)です。今回は頭を抱えて丸くうずくまり、 […]

2022.09.28

今日は「夏祭りごっこ」の日です

8月24日(水)10:00より、ゆり組保育室で「夏祭りごっこ」を実施しました。感染症対策として、クラス別・グループ別にお店をまわりました。以前実施していた「夕涼み会」では、保護者、卒園児・卒園児保護者、地域の方にもご来園いただいておりましたが、コロナ以降そのような形での実施が困難になりましたので、現在は在園児のみで日中に「夏祭りごっこ」を実施しています。今回は、ひまわり組(5歳児)のお友達が、スタッフとしてお手伝いをしてくれました。    

2022.08.24

8月お誕生日会をしました

8月18日(木)10:00より、8月のお誕生日会をしました。今月は、コロナ対策として3歳以上児のみにて全体会を実施し、0~2歳児は各クラスで実施しました。(個人情報保護の観点から、お誕生日会についてはアップ可能な写真が限られておりますので、ご了承ください。)

2022.08.24

水あそびの季節です

毎日とても暑い日が続きます。このような時季には、子どもたちは水遊びをとても喜びます。大プール、小プール、水を使った遊びなど、毎日、水と触れ合いながら楽しんでいます。 ※写真には一部画像処理をしています。   ①ばら組(3歳児)の大プールです。   ②こちらは、ゆり組(4歳児)で、フィンガーペインティングのあと、色水に寝転がって遊びました。とても楽しそうです。

2022.08.04

第1回交通安全教室を実施しました

7月27日(水)10:00より、ひまわり・ゆり・ばら組(5・4・3歳児クラス)を対象に、杵築日出警察署の方と交通安全協会日出支部の方とにおいでいただき、令和4年度第1回交通安全教室を行いました。   ①右から、警察署の江川さん、交通安全協会の二宮さん、後藤さんです。よろしくお願いします。 ②最初に、後藤さんから交通安全ルールについてのお話を聞きます。 ③その後で、交通安全のDVDを見ます。 ④DVDを見た後は、園庭に出て、信号機を見て横断歩道を渡る練習をします。まず、二宮さんの説明を聞きます。 ⑤次に、説明に従って実際に横断します。 ⑥歩行者用信号機が青になったら、手を挙げて、右を見て、左を見て、また右を見て、車が来ていないか確認して渡ります。 ⑦パトカーの前で集合して、江川さんからお話を聞きます。 ⑧子どもたちが喜んでいるのは…… ⑨あれ? ⑩実は「さるーる君」が久しぶりに来て […]

2022.08.03

7月避難訓練を実施しました

7月25日(月)10:00より、全クラス対象に避難訓練を実施しました。今回は、震度5の地震が発生したという想定で実施しました。園児たちが、防災頭巾をかぶり、職員の指示に従い訓練に取り組みました。全体集合をして人数確認をした後、各クラスに戻り、主担任が防災関係の講話をしました。 ※当園は、地震発生時は敷地内に避難することを想定(敷地面積が広いため)しており、地震時の避難対応マニュアルの作成を行政より免除されています。また、標高・地形の関係から、津波(水害)時の避難対応マニュアルの作成も免除されています。災害が発生した場合は、自園の敷地内で避難が完了します。  

2022.08.03

発達支援プログラム紹介③(ひまわり組(5歳児クラス)ー学習活動・言語領域)

当園で「『からだ・こころ・あたま』の発達支援プログラム」として実施している活動プログラムの紹介です。今回は、ひまわり組(5歳児)クラスが7月23日(土)の保育参観で実施予定(延期になりました)だった学習分野(言語領域)のプログラムの一部をご紹介します。   ①みんなで絵本を音読します。   ②姿勢を正して、大きな声で読みます。 ③自分で文章が読めるようになったので、楽しく読んでいます。 ④次に、大型絵本を一人ずつ音読します。 ⑤みんなの前で読み上げていきます。 ⑥お友達の読み上げるのを熱心に聞いています。 ⑦今度は、最近子どもたちが「はんたいことば」に興味を持ち始めているので、「はんたいことば」の学びを深めていきます。「はんたいことばカード」を使って、あることばの反対語を考えていきます。 ⑧自分の考えた「はんたいことば」を発表します。 ⑨最後に、「はんたいことば」のワー […]

2022.07.23

今日はプール開きです。※8月末までプール実施

本日7月21日(木)は、プール開きでした。今年は天候の状況等でプール開きが予定より遅くなりましたので、予定を変更し8月末までプールを実施する予定です。

2022.07.21

あさがおが咲き始めました・野菜の収穫②

5月27日(金)に、ひまわり組(5歳児)・ゆり組(4歳児)・ばら組(3歳児)で植えたあさがおが咲き始めました。今年もたくさんの花を咲かせてほしいです。野菜も、きゅうりの収穫は終わりましたが、トマトがどんどん実っています。

2022.07.21

今日は日出総合高校1年生のジョブシャドウイングでした

7月11日(月)9:30~11:00に、大分県立日出総合高等学校1年生の生徒5名が高校の「ジョブシャドウイング」プログラムで来園しました。この2年間中止となっていたプログラムですが、3年ぶりに復活しました。女子生徒5名が、園児たちと優しく遊んでくれました。生徒さんたち、ありがとうございました!   ①最初にご挨拶をします。 ②子どもたちと馴染んでもらうために、身体を動かすゲームをします。これは「走ってタッチ」ゲームです。 ③今度は、「勝つまでジャンケン」ゲームです。 ④身体を動かした後は、折り紙を一緒に折ります。まず、先生の説明を聞きます。 ⑤園児と一緒に折り紙を折ります。 ⑥トマト、とうもろこし、なすを折っていきます。  ⑦実は、この折り紙は、ゆり組の壁面を飾るものでした。3つのかごの中の「とうもろこし」「トマト」「なす」が、生徒さんと園児たちで折ったものです。 ⑧最後は、絵本 […]

2022.07.13

発達支援プログラム紹介②(ゆり組(4歳児クラス)ー学習活動・数的領域)

当園で「『からだ・こころ・あたま』の発達支援プログラム」として実施している活動プログラムの紹介です。今回は、ゆり組(4歳児)クラスが7月に実施している学習分野(数的領域)のプログラムの一部をご紹介します。   ①時計を利用して、数字を理解していきます。前回は1から6までの数字を学びましたので、今日は7から12まで、2桁の数字まで学んでいきます。 ②最初に、先生の説明を聞きます。「他者が話している時に、意識を集中して相手の話を聞くことができる」能力は、社会生活を送るうえで大切な「非認知能力」です。日常の活動を通して、このような資質を身に着けていくことも目指しています。 ③先生が、数字の説明をします。 ④鉛筆で紙に数字を書く練習をする前に、宙に指で数字を書いて練習します。 ⑤二桁の数字も理解していきます。 ⑥紙に印刷されている時計の数字を鉛筆でなぞり、数字に慣れていきます。 皆、集中 […]

2022.07.13

Page 4 / 12