保育日記
いも植えをしました
6月8日(水)9:30よりいも植えをしました。ひまわり・ゆり・ばら組に加えて今年はさくら組も、いも床にさつまいもの苗を植えました。もも組の分も上のクラスのお友達が植えてくれました。今年はどれくらいの収穫になるでしょうか。
発達支援プログラム紹介①(ゆり組(4歳児クラス)ー制作・運動・野外活動)
当園で「『からだ・こころ・あたま』の発達支援プログラム」として実施している活動プログラムをご紹介します。誰にも何にも拘束されない「自由な遊び」も大切ですが、子どもたちに様々な分野・領域の活動を体験してもらい、その中から子どもたちが自分の好きなもの・楽しいもの・得意なものを見つけ出していく「可能性を見つける遊び」も、子どもの発達支援としてとても重要であると考えています。今回は、ゆり組(4歳児)クラスが4・5月に実施した制作分野・運動分野のプログラムの一部をご紹介します。 ①自分たちで「壁面飾り」の制作をします。これは、「クレヨンのはじき絵」の制作です。まず画用紙にクレヨンで下書きをします。 ②クレヨンで下書きをした画用紙に、刷毛で絵の具を塗ります。クレヨンで下書きをしたところは絵の具が付かず、下書きが浮き出ます。 ③画用紙をハサミで上手に切り抜きます。うまくできるでしょうか。 […]
今日はスポーツ教室の日です
今日はスポーツ教室の日でした。当園では、毎月2回火曜日(日は不定)に専門のトレーナーの先生においでいただき、ひまわり・ゆり・ばら組を対象としてスポーツ教室を実施しています。今日は、ゆり組(4歳児クラス)とばら組(3歳児クラス)のプログラムの一部をご紹介します。※室内でのプログラムですが、熱中症予防のため子どもたちはマスクをはずしています。 ①(ばら組)運動前に準備体操をします。 ②(ばら組)ばら組は現段階では「でんぐり返り」から「前転」ができるようになることを目指しています。 ③(ばら組)後ろに倒れた状態から起き上がる練習をしています。 ④(ばら組)先生のお話を聞いて、これから「でんぐり返り」「前転」をします。 ⑤(ばら組)2回回りますが、1回目は先生の補助付きです。 ⑥(ばら組)2回目は、自分の力だけで回ります。 ⑦(ばら組)続いてはゲームです。女の子グループと先生たちとで […]
あさがおの芽が出ました
5月27日(金)に植えたあさがおが、もう芽を出しました。今年はどんな花を咲かせるでしょうか。 ①昨日までは芽を出していませんでしたが、本日(5/31)朝、芽が出ていました。 ②こちらは、もう葉っぱが開いています。 ③今日は空も晴れて、心地良い天気です。
花植え・野菜植えをしました
5月27日(金)10:00より、ひまわり・ゆり・ばら組で、あさがおの種植えときゅうり・トマトの苗植えをしました。 ①(ひまわり組)土漏れ防止用に底に敷く石を植木鉢に入れます。 ②(ひまわり組)肥料を混ぜた土を植木鉢に入れます。 ③(ひまわり組)全員の準備が整うまで木陰で待機します。 ④(ひまわり組)土に穴を開けて、あさがおの種を入れます。 ⑤(ひまわり組)種植え作業が完了したので、園舎まで植木鉢を運びます。 ⑥(ひまわり組)植木鉢に水をたっぷり注ぎます。 ⑦(ひまわり組)作業が完了してみんな喜んでいます。 ⑧(ひまわり組)続いて、きゅうり・トマトの苗を植えます。 ⑨(ひまわり組)野菜の生長が楽しみです。 ⑩(ゆり組)ゆり組もあさがおの種植えの準備作業をします。 ⑪(ゆり組)全員の準備が整うまで木陰で待機します。 ⑫(ゆり組)男の子たちが、モクレンの実を見つけて見 […]
子ども会をしました
5月11日(水)10:00より、ひまわり・ゆり・ばら組の参加で、「こどもの日」にちなんだ「子ども会」行事を実施しました。あいにくの雨天でゆり組保育室での実施となりましたが、「玉運び(こいのぼりにエサを届けよう)」の競技を行いました。短い時間でしたが、子どもたちは皆、真剣に競技に取り組んで楽しんでいました。
令和3年度卒園式を実施しました
3月26日(土)10:00より、令和3年度卒園式を実施しました。今年も保護者のご参加を1名に限定して実施いたしました。式後、各クラスの園児・保護者の方で集まり卒園を祝い名残を惜しみました。
『もうすぐ一年生』が放映されました
2月9日(水)、12日(土)、13日(日)の3日間、ひまわり組が11月26日(金)に撮影した『もうすぐ一年生』が「とんぼチャンネル」で放映されました。もうすぐ小学生になるうれしさがよく表れていたと思います。
たこあげ大会をしました
1月14日(金)10:00より、新年恒例の「たこあげ大会」をしました。ひまわり・ゆり・ばら組の園児を中心に、たこに自分たちの好きな絵を描き、元気よくあげました。当日はよい風も吹き、たこが高く舞い上がっていました。
交通安全教室を実施しました
11月10日(水)10:00より、今年度2回目の交通安全教室を実施しました。大分県交通安全協会杵築日出支部の職員の方2名と大分県警察杵築日出警察署の警察官の方1名の計3名の方においでいただき、ゆり組保育室で交通講話の後、1~3歳児は園庭の仮設横断歩道で、4・5歳児は園前の国道213号線の横断歩道を実際に使用して道路横断の実地練習をしました。寒い中、子どもたちは真面目に取り組んでくれました。(写真は一部修整しています)