保育日記

カテゴリー

おさんぽ・どんぐりひろい・おべんとう

大神保育園の駐車場に、園のシンボルマークにもなっている大きなどんぐりの木があります。秋にはたくさんのどんぐりの実がなるので、毎年園児がどんぐり拾いをします。今日(10月21日(月))は、ひまわり・ゆり組の園児が、お散歩をした後、どんぐり拾いをして、それから前庭でお弁当を食べました。さわやかな秋の天気のもと、園児たちも楽しそうでした。 お散歩に行きます。今日は、しいの実とどんぐりの実を拾って入れる袋と植物図鑑を持って出かけました。 植物図鑑にある植物が見つかったので、観察をします。 田んぼのあぜ道を手をつないで歩きます。 いちょうの葉っぱやしいの実を拾いました。 お友だちと思い思いに元気に遊んでいます。 跳びまわったり探したり…… 園の駐車場に帰って、どんぐりを拾いました。 駐車場のどんぐりの木は大きいので、たくさんのどんぐりの実が拾えます。 今日はお弁当日なので、どんぐり拾いのあと、前庭で […]

2019.10.21

運動会を実施しました

10月12日(土)9:00より大神保育園運動会を実施しました。台風の影響で天候が心配されましたが、風が強かったものの雨は降らず、なんとか実施をすることができました。子どもたちもこれまでの練習の成果を十分発揮してがんばってくれました。保護者の皆様におかれましては、早朝よりご声援いただき大変ありがとうございました。  

2019.10.16

親子バス遠足に行きました

9月14日(土)に親子バス遠足で、別府ラクテンチに行きました。9時20分に保育園を出発、10時にラクテンチ到着、各自自由に施設内を観覧し、14時40分にラクテンチを出発、15時20分に保育園帰着で解散、という日程でした。当日は遠足日和の晴天で、日差しが強く汗ばむ程の気候でしたが、子どもたちは元気に施設内を走り回り、時間まで楽しんでくれたようです。当日の参加者は、保護者98名、園児の兄弟姉妹21名、園児81名、職員23名の計223名でした。お忙しい中ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

2019.09.19

日出中学校2年生が職場体験で来園しました

8月26日(月)~28日(水)の3日間、日出中学校2年生6名(男子1名女子5名)が職場体験で来園しました。3名ずつのグループで、日替わりでひまわり・ゆり・ばら組に入り、毎日9:00~15:30まで体験学習をしていただきました。今回は当園の卒園生も多く、わざわざ数多い職場体験先の中から当園を選んで来園していただくのはとてもありがたいことです。園児も「またお兄さんやお姉さんが遊びに来てくれた!」ということで、とても喜んでおりました。生徒さんも、今回の職場体験を今後の進路選択に少しでも役立てていただければと思います。日出中学校の皆さん、ありがとうございました。

2019.08.30

夕涼み会を実施しました

8月24日(土)18:00より夕涼み会を実施しました。雨天のため室内で実施しましたが、あいにくの天候にもかかわらず、園児・保護者・卒園生をはじめ多くの方にご来場いただきました。オープニングの踊りの後、いろいろなゲームや売り場で子どもたちも楽しんでくれたようです。ご来場の皆様方、ありがとうございました。なお、申し訳ありませんが、園児の写真は保護者の方も同時に写っているためホームページにはアップできませんので、来月末に写真アルバムの方にアップいたします。

2019.08.26

大神中学校2年生が職場体験で来園しました

8月19日(月)~21日(水)の3日間、大神中学校2年生4名が職場体験で来園しました。2名ずつのグループで、日替わりでひまわり・ゆり・ばら組に入り、毎日9:00~15:30まで保育士の補助として様々な仕事を手伝いながら園児とふれあっていただきました。初日の朝来園した時は緊張した表情でしたが、その日の帰りにはにこやかな笑顔になっていて、園での体験学習を楽しんでくれているのがよく伝わってきました。子どもたちも、優しく丁寧に接してくれるお姉さん方(今回の来園は女子生徒さんのみでした)によくなついていました。園児にとっても生徒さんにとっても良い体験になったのではないかと思います。大神中学校の皆さん、ありがとうございました。

2019.08.22

あさがおが咲きました

ひまわり・ゆり・ばら組が植えたあさがおの花が咲いています。今週ぐらいが一番の見ごろかと思います。野菜もだいぶ生長しました。  

2019.07.18

日出総合高校3年生が保育実習で来園しました

7月11日(木)午前中、日出総合高校3年生14名が保育実習で来園しました。ひまわり・ゆり組にそれぞれ7名ずつ入り、園児たちと様々なプログラムで遊んでいただきました。11月にも第2回目の実習で来園の予定です。

2019.07.12

七夕祭りをしました

7月5日(金)10:00より7月のお誕生日会と七夕まつりをしました。七夕まつりでは、七夕の由来を説明する劇を職員が行い、最後に全員で七夕の歌を歌いました。 ※各月のお誕生日会の写真は、個人情報が含まれるためホームページにはアップせず、ドロップボックスの方に2か月ごとにアップいたします。

2019.07.05

七夕の飾り付けをしました

7月5日(金)の七夕祭りに向けて、本日(7/1)、飾り付けをしました。3歳未満児は職員が飾り付けをし、3歳以上児は園児が自分でささに短冊や飾り物を飾り付けました。今年は例年よりさらに飾り物が豪華になっていますので、どうぞ御覧ください。

2019.07.01

避難訓練(6月)実施しました

6月25日(火)10:00より6月の避難訓練を実施しました。給食室で火災が発生したという想定での訓練でした。各月の避難訓練では、全体集合の後、各クラスで紙芝居等を使用して避難訓練の確認をしています。  

2019.06.25

交通安全教室実施しました

6月20日(木)9:50より今年度第1回目の交通安全教室を実施しました。交通安全協会杵築日出支部のお二方と杵築日出警察署大神駐在所の警察官の方とにおいでいただき、ご指導いただきました。交通安全教室を毎年2回実施していますので、ひまわり・ゆり組の園児はかなり交通ルール・マナーに慣れてきているようです。今年はこの後11月と3月に第2・3回目を実施する予定です。

2019.06.20

Page 12 / 14