保育日記
発達支援プログラム紹介③(ひまわり組(5歳児クラス)ー学習活動・言語領域)
当園で「『からだ・こころ・あたま』の発達支援プログラム」として実施している活動プログラムの紹介です。今回は、ひまわり組(5歳児)クラスが7月23日(土)の保育参観で実施予定(延期になりました)だった学習分野(言語領域)のプログラムの一部をご紹介します。 ①みんなで絵本を音読します。 ②姿勢を正して、大きな声で読みます。 ③自分で文章が読めるようになったので、楽しく読んでいます。 ④次に、大型絵本を一人ずつ音読します。 ⑤みんなの前で読み上げていきます。 ⑥お友達の読み上げるのを熱心に聞いています。 ⑦今度は、最近子どもたちが「はんたいことば」に興味を持ち始めているので、「はんたいことば」の学びを深めていきます。「はんたいことばカード」を使って、あることばの反対語を考えていきます。 ⑧自分の考えた「はんたいことば」を発表します。 ⑨最後に、「はんたいことば」のワー […]
今日はプール開きです。※8月末までプール実施
本日7月21日(木)は、プール開きでした。今年は天候の状況等でプール開きが予定より遅くなりましたので、予定を変更し8月末までプールを実施する予定です。
あさがおが咲き始めました・野菜の収穫②
5月27日(金)に、ひまわり組(5歳児)・ゆり組(4歳児)・ばら組(3歳児)で植えたあさがおが咲き始めました。今年もたくさんの花を咲かせてほしいです。野菜も、きゅうりの収穫は終わりましたが、トマトがどんどん実っています。
今日は日出総合高校1年生のジョブシャドウイングでした
7月11日(月)9:30~11:00に、大分県立日出総合高等学校1年生の生徒5名が高校の「ジョブシャドウイング」プログラムで来園しました。この2年間中止となっていたプログラムですが、3年ぶりに復活しました。女子生徒5名が、園児たちと優しく遊んでくれました。生徒さんたち、ありがとうございました! ①最初にご挨拶をします。 ②子どもたちと馴染んでもらうために、身体を動かすゲームをします。これは「走ってタッチ」ゲームです。 ③今度は、「勝つまでジャンケン」ゲームです。 ④身体を動かした後は、折り紙を一緒に折ります。まず、先生の説明を聞きます。 ⑤園児と一緒に折り紙を折ります。 ⑥トマト、とうもろこし、なすを折っていきます。 ⑦実は、この折り紙は、ゆり組の壁面を飾るものでした。3つのかごの中の「とうもろこし」「トマト」「なす」が、生徒さんと園児たちで折ったものです。 ⑧最後は、絵本 […]
発達支援プログラム紹介②(ゆり組(4歳児クラス)ー学習活動・数的領域)
当園で「『からだ・こころ・あたま』の発達支援プログラム」として実施している活動プログラムの紹介です。今回は、ゆり組(4歳児)クラスが7月に実施している学習分野(数的領域)のプログラムの一部をご紹介します。 ①時計を利用して、数字を理解していきます。前回は1から6までの数字を学びましたので、今日は7から12まで、2桁の数字まで学んでいきます。 ②最初に、先生の説明を聞きます。「他者が話している時に、意識を集中して相手の話を聞くことができる」能力は、社会生活を送るうえで大切な「非認知能力」です。日常の活動を通して、このような資質を身に着けていくことも目指しています。 ③先生が、数字の説明をします。 ④鉛筆で紙に数字を書く練習をする前に、宙に指で数字を書いて練習します。 ⑤二桁の数字も理解していきます。 ⑥紙に印刷されている時計の数字を鉛筆でなぞり、数字に慣れていきます。 皆、集中 […]
七夕の飾り付けをしました
7月1日(金)10:00より、各クラスで七夕の笹飾りをしました。もも組(0・1歳児クラス)は先生たちで飾り付けをしました。 ①毎年竹切りをしていただいている方にお願いして、今年も竹を準備していただきました。 ②ひまわり組が、制作してきた笹飾りを自分たちで取り付けています。 ③たくさんの飾りを準備しました。 ④職員が竹のセッティングをしています。 ⑤ゆり組では、飾りの制作の真っ最中です。 ⑥ばら組では、先生と一緒に飾り付けをしています。 ⑦さくら組では、先生に手伝ってもらって飾り付けをしています。 ⑧ひまわり組の飾り付けができあがりました。 ⑨各クラスごとに飾りのついた笹竹を柱に取り付けて完成です。 ⑩願い事が叶うといいですね。
みんなの音楽会をしました
6月29日(木)10:00より、ゆり組保育室で「♪みんなの音楽会♪」をしました。前半は、各クラスの「手作り楽器演奏」で、後半は、先生たちによる「音階を知ろう!」遊びで楽しみました。 ①もも組…紙皿とボトルキャップで制作した「かえるのカスタネット」で「かえるの合唱」を演奏します。 ②さくら組…プラスチックコップとアルミホイルを丸めたもので制作した「マラカス」で「アイアイ」を演奏します。 ③ばら組…紙皿と鈴で制作した「タンバリン」で「とけいのうた」を演奏します。 ④ゆり組…ペットボトルと風船で制作した「太鼓」、ストローで制作した「ギロ」、牛乳パックと輪ゴムで制作した「ギター」で「小さな世界」を演奏します。 ⑤ひまわり組…いろいろな素材で、「トランペット」「ハンドベル」「シンバル」「タンバリン」「鈴」「木琴」「トライアングル」「カスタネット」を制作し、「さんぽ」を演奏しました。かな […]
今日のスポーツ教室は跳び箱でした
今日はスポーツ教室の日でした。今月は跳び箱に取り組んでいます。今日もゆり組(4歳児クラス)とばら組(3歳児クラス)のプログラムの一部をご紹介します。※室内でのプログラムですが、熱中症予防のため子どもたちはマスクをはずしています。 ①ばら組です。柔軟体操から始めます。 ②「走る」「手を着く」「跳ぶ」「着地する」のうち、「走る」「手を着く」の練習をします。 ③年齢的にまだ「跳ぶ」のは無理なので、跳び箱の上をずりずりして移動します。 ④うまく着地できました。 ⑤ご指導いただくのは「だいすけ先生」です。純朴で優しい先生なので、子どもたちからとても人気があります。 ⑥今度は、跳び箱を横にして大きく開脚します。 ⑦ゆり組です。柔軟体操も本格的になります。 ⑧みんな熱心に取り組んでいます。 ⑨ゆり組も、まず「走る」「手を着く」から始めます。 ⑩なるべく跳び箱の先の方に手を着くようにします。 […]
野菜の収穫①
今日(6/28)は野菜を収穫しました。トマトはまだ小粒で青く、収穫できるまでしばらくかかりそうですが、きゅうりの方はとても大きく生長したので、ひまわり組(5歳児クラス)が収穫しました。毎日水やりをしていた野菜が収穫ができて子どもたちも喜んでいました。 ①毎日あさがおに水やりをします。かなり生長しました。 ②きゅうりとトマトにも毎日水やりをします。 ③きゅうりはとても大きく生長しました。収穫時です。 ④トマトはまだ収穫できるようになるまで時間がかかりそうです。 ⑤きゅうりを収穫します。 ⑥今年のきゅうりはとても大きいです。 ⑦自分たちで水やりをして育てた野菜の収穫ができて喜んでいます。収穫した野菜は、給食室で調理してもらい、みんなで食べます。
6月避難訓練を実施しました
6月24日(金)11:00より、全クラス対象に避難訓練を実施しました。今回は、昼食準備中の給食室より火災が発生したという想定で実施しました。園児たちは、職員の指示に従い真剣に訓練に取り組んでいました。全体集合後に園長が講評をして、その後各クラスで主担任が防災関係の講話をしました。(認可保育所では毎月1回の避難訓練の実施が義務付けられています。) ①保育士の誘導に従って、落ち着いて避難します。 ②「お・は・し・も」=「押さない・走らない・しゃべらない・戻らない」の4つのお約束を守って避難します。 ③煙(想定)を吸わないように手で口を覆いながら避難します。 ④全クラスが園庭のプール前に移動します。 ⑤園庭のプール前で、他のクラスの避難が完了するのを待ちます。 ⑥園長が全体の講評をします。今回も「お・は・し・も」がよく守れていました。 ⑦各クラスに戻って、保育士が火災についての紙芝 […]